Python

遺伝的アルゴリズムを使ったポートフォリオの多目的最適化

先日、新NISA関連の調べものをしていた時、以下のような記事を見つけました。 chandraroom.com リスク-リターン平面上に、数々の資産の組み合わせ=ポートフォリオの運用結果をプロットし、あるリスクに対して最大のリターンが得られるポートフォリオの集合…

ModelicaのインストールとModelica Buildings Libraryのサンプルモデルの実行

私は研究でビルシミュレーションを行うため,EnergyPlusというソフトウエアを利用していました. EnergyPlusはビル全体のエネルギーや室内環境をシミュレーション可能で,テキストファイルで入出力をするシンプルな構成だったのですが,建物モデル作成が煩雑…

RaspiとUSB-シリアルケーブルを使ったシリアル通信

Raspberry PiにUSB-シリアルケーブルを接続して,他のシリアル通信機器と通信するための手順を説明します. RaspiとUSB-シリアルケーブルを使ったシリアル通信 0. 開発環境 1. セットアップ 2. Pythonでのシリアル通信例 3. .NET Coreでのシリアル通信例 ま…

vcoptの試用&「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」問題を遺伝的アルゴリズムで解く

ほとんどパラメータを設定せずに遺伝的アルゴリズムによる最適化が可能な Pythonパッケージvcoptを試用してみました. また,例題として一時期流行った「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」 問題を今更ですが遺伝的アルゴリズムで解いてみまし…

Win10 KerasでLSTMによる時系列データ学習の練習

Pythonのニューラルネットワークライブラリkerasを用いて,RNNの1つであるLSTM(Long Short-Term Memory)による時系列データの学習をさせてみました. これまでPythonを利用する際はPandasを主に使用していたため,今回はnumpyのndarrayの取り扱いやkerasの学…

Win10 KerasでGPU使用時のCUBLAS_STATUS_ALLOC_FAILEDエラー

Win10 でkerasを導入したところ, [failed to create cublas handle: CUBLAS_STATUS_ALLOC_FAILED] というエラーが発生して学習が実行できませんでした. どうやら使用中のGPUのメモリ使用率が高すぎることが原因のようでした. qiita.com 引用記事ではtotal…